久光製薬×パイオニア

◆◆◆ 久光製薬 0−3 パイオニア ◆◆◆
(26-28, 23-25, 27-29)

☆過去の対戦成績


V10 2004/01/11 パイ3[25-19,25-22,25-21 ]0久光 @佐賀
V10 2004/02/08 パイ3[15-25,25-20,26-24,20-25,20-18]2久光 @大阪
V11 2004/11/21 パイ3[25-21,25-16,25-18 ]0久光 @山形
V11 2005/01/16 パイ3[25-17,25-21,25-20 ]0久光 @北海道
V11 2005/01/23 パイ3[21-25,34-32,25-13,25-12 ]1久光 @佐賀
V12 2005/10/09 パイ3[25-22,25-21,25-19 ]0久光 @佐賀
V12 2005/12/25 パイ3[26-28,25-16,23-25,25-23,15-10]2久光 @山形
V12 2006/01/21 パイ2[25-20,17-25,23-25,25-20,10-15]3久光 @兵庫
V12F 2006/02/25 パイ0[21-25,20-25,19-25 ]3久光 @大阪
V12F 2006/03/03 パイ1[22-25,16-25,26-24,24-26 ]3久光 @東京
V12F 2006/03/04 パイ3[21-25,25-23,25-23,25-16 ]1久光 @東京

☆この試合のメモ

  • 今日のミス、久光23点*1、パイオニア16点。その差7点。
  • 今日の総点数、久光76点*2、パイオニア82点。その差6点。
  • 半分近くの点数を稼ぎ出しているケニヤのミスが多ければ多いほど、負け試合になるということが確実になっている。
  • ケニヤは悪くない*3。ただ昨日でパイオニアが、ケニヤ対策を完成させたのに対してこれといった改善策を出さなかった(出せなかった)引き出しの数の違い。

久光製薬

久光が3Legで唯一負けたのが、今回3位になった武富士武富士の隠れた特徴は情報力。試合途中で分析・対策立案を完了し選手に伝達、それを選手がうまく消化している。今のプレースタイル*4の久光が勝てなかったのが今、納得できる気がする。
しかしそんな中、今日もケニヤは打ち続け、そしてほぼ変わらぬ決定率で決めていた。打数74/124本、決定本数32/52本、チーム全体の6割を打っている。
いつもよりもケニヤの本数が多いところが、久光側が何も対策ができなかったことのあらわれであったか。
やはり決勝戦。若手があがってしまうのは仕方がない。ここはベテランの頑張り所と思ったのですが。

○パイオニア

チーム全体で高くて、代表経験豊富なメンバー、これでブロックが弱いという意味がわからない。ファイナルに入ってからのパイオニアはそんな様子であった。シャットではなく、ワンタッチが取れないのだ。
しかし、今日は違った。大事なところでシャットを決め*5、ワンタッチをとり確実に繋いでいった。
プレッシャーには強い面々、優勝へむかって一歩一歩点を取っていく。そこに妙な固さなどは全く見えない。若手の栗原でさえも、チームを鼓舞すべく声を出していた。

*1:うちケニヤはアタックで7失点、サーブで2失点

*2:うちケニヤはアタックで32得点、サーブで1得点

*3:むしろ、マークされても孤軍奮闘で打ちまくっていた

*4:ケニヤが捕まったら何もできなくなってしまった

*5:決して本数が増えたわけではない