試合スケジュールを予想
サマーリーグ東部女子(8チーム)の試合形式を予想してみました。
(注)根拠なしの、勝手な推測です。今までの協会の体質を考えれば、過去に習えで当たるかなと。
参考:2003年サマーリーグ西部女子
前提
試合会場は2コートで行う。
一日で1コート4試合まで(時間の都合)、1チーム2試合(体力的な都合)行う。
(金沢市総合体育館はコート3面取れるらしいけど、あえて無視)
グループをa、bふたつに分ける。
規定:V、V1リーグの順位で並べ替え。
a:1,4,5,8位
b:2,3,6,7位
→ こんな感じ。
aグループ | bグループ |
---|---|
パイオニア | 武富士 |
日立佐和 | NEC |
PFU | KUROBE |
上尾中央 | 柏 |
試合順序。
規定:1日目4試合、2日目2試合の計6試合でグループごとに総当たり戦。
→ こんな感じ。
日付 | 順 | aグループ | bグループ |
---|---|---|---|
1日目 | 1 | 日立佐和×PFU | NEC ×柏 |
2 | パイオニア ×上尾中央 | 武富士 ×KUROBE | |
3 | PFU ×上尾中央 | KUROBE ×柏 | |
4 | パイオニア ×日立佐和 | 武富士 ×NEC | |
2日目 | 1 | 日立佐和×上尾中央 | NEC ×KUROBE |
2 | パイオニア ×PFU | 武富士 ×柏 |
各グループ上位1,2位で1〜4位決定戦、3,4位で5〜8位決定戦。
→ こんな感じ。
日付 | 順 | コートA | コートB |
---|---|---|---|
2日目 | 3 | a3位 ×b4位 | a4位 ×b3位 |
4 | a1位 ×b2位 | b1位 ×a2位 | |
3日目 | 1 | a3位 ×b3位 | a4位 ×b4位 |
2 | a1位 ×b1位 | a2位 ×b2位 |
ここから下は希望。
日付 | 順 | コートA | コートB |
---|---|---|---|
3日目 | 3 | a3位 ×a4位 | b3位 ×b4位 |
4 | a1位 ×a2位 | b1位 ×b2位 |
3日目に予選グループ同士の対戦をやらないならば、1コートで4試合やるかも。
→ そんときゃこんな感じ。
日付 | 順 | コートA | コートB |
---|---|---|---|
2日目 | 3 | a3位 ×b4位 | a4位 ×b3位 |
4 | a1位 ×b2位 | b1位 ×a2位 | |
3日目 | 1 | a3位 ×b3位 | |
2 | a4位 ×b4位 | ||
3 | a1位 ×b1位 | ||
4 | a2位 ×b2位 |
しつこいようですが、あくまで予想。
個人的には、日韓TOPMATCHの時みたいな変則総当たり戦では、変な結果*1になる危険性が残る。であるならば、完全総当たりにしてもう一回同一予選グループ同士の対戦をもう一度やるべき。
まぁ、サマーは若手育成の視点が強いから勝ち負けにとやかく言う人は少ないと思いますが、この辺の細かいルール決めをしっかりしておかないと、また変な混乱起こすんじゃないかなぁ(と他人事ながら心配してみる)。
*1:失セットが多いのに優勝してしまうような、素直に勝利を喜べないような結果